谷岡 花

提案者谷岡 花

手つかずの玄関周り
を大変身!
現地調査
から生まれたお庭
Tanioka Hana

何からお庭づくりを始めればいいのか分からない!
新築外構のご相談

お悩み・ご要望

2024年3月、新築外構のご相談でご来店いただきました。
お話を伺うと、お庭を綺麗に整えたいとお考えでしたが、どこから手を付ければいいのか分からずお悩みの様子でした。

現状を詳しくお聞きしたところ、新築時にカーポートや物置、花壇は整備されたものの、玄関周りは手つかずのままで、ホームセンターで購入したインターロッキングブロックがそのまま地面に置いてある状態とのことでした。
また、雨が降ると玄関周りが泥水でドロドロになってしまう点にお困りでした。

Nine Arcsのアプローチ

「こんな玄関周りを造りたい」という具体的なイメージをお持ちではないお客様でしたので、まずは当社プランナーが手掛けた事例や、玄関周りのデザインカタログをご覧いただきました。

「デザインはお任せします」と仰っていただいたため、他に不便に感じている点やお庭づくりの希望を詳しくお伺いしました。
その結果、「夜は近くに街灯がないので明るくしたい」「表札やポストを設置したい」といった具体的なご要望が見えてきました。

お客様のお家のデザインから
好みを把握

Nine Arcsからのご提案

デザイン面はお任せいただいたため、お客様の好みを理解するために、現地調査も兼ねてご自宅を訪問し、お家のデザインを確認しました。

現地には予想以上に多くのインターロッキングブロックが設置されていました。
これを処分するのはもったいないと感じたため、手つかずであった裏口の小道づくりに再利用し、美しく敷き詰め直すプランを考案しました。

さらに、玄関周りの機能性と見た目を向上させるため、門柱前に照明を設置し、足元をしっかりと照らすプランもご提案しました。
これらのアイデアをもとにお庭のデザインを設計し、3Dパース図を作成し具体的なイメージをお客様へご提案しました。

また、夜間の雰囲気が分かるよう、照明を光らせた夜のパース図も作成しました。
お客様にお見せしたところ、「今までどうすればいいか分からなかったけど、イメージが湧いた」と大変喜んでいただきました。

結果・振り返り

ご提案から一か月後には、お客様から「ご提案いただいたプランで施工をお願いしたい」とお声をかけていただき、喜んでいただくことができました。

おすすめコンテンツ